ラジコンサーキット「太子インターRCサーキット」エンジンカー・電動カー走行可能!ピットテーブル・AC電源完備。初心者大歓迎!!木製フェンス&仕切りでダメージ軽減。南阪奈道「太子インター」出口すぐ。
 Taishi-Inter-RC-Circuit
「オンロード」GP・EPラジコンコース
細粒アスファルト舗装・勾配(5%)・バンク
ピット(AC付)・エアーコンプレッサー
初心者優先!!
時間交代走行で初心者も安心!
- 2025/3/25 -  News & Topic    Event & Race  
 
 
《南阪奈道太子インター横》
アクセス・MAP
ご利用料金
利用時間、走行の有無
 問わず一律 先払い 》


【R6.11月1日より】
【土曜、日曜、祝日】

一律¥2,500/名

【 平日 】
一律¥1,500/名

※未払いでの設備の使用
 はご遠慮ください。

【コース営業日/時間】
《雨天休場》

・9時〜17時
【コース利用は16;45迄】

平日営業、店休時のご案内


【ショップ営業日】
日曜日
〈10:00開店〉
《月〜土曜日 店休》
天候不良等で営業日、時間を
変更する場合があります。

【コース】右周り
【逆走禁止】

は走行ライン)
ース結果
-2018-
第1戦 第2戦  第3戦
第4戦 第5戦 第6戦
第7戦 最終戦
-2019-
第1戦 第2戦 第3戦
第4戦 ナックcr 第5戦
第6戦 第7戦 最終戦
-2020-
第1戦 第2戦  第3戦
第4戦 第5戦  第6戦
最終戦     
-2021- 
第1戦 第2戦  第3戦
第4戦 第5戦  最終戦
-2022-
第1戦 第2戦 第3戦
第4戦 第5戦  第6戦 
最終戦    
-2023- 
第1戦 第2戦  第3戦 
第4戦 第5戦  第6戦 
第7戦 第8戦  最終戦 
-2024- 
第1戦 第2戦 第3戦
第4戦 第5戦 第6戦
第7戦 第8戦  最終戦 
 -2025- 

2009ポイントランキング
2010ポイントランキング
2011ポイントランキング
2012ポイントランキング
2013ポイントランキング
2014ポイントランキング
2015ポイントランキング
2016ポイントランキング
2017ポイントランキング
2018ポイントランキング
2019ポイントランキング
2020ポイントランキング
2021ポイントランキング
2022ポイントランキング
2023ポイントランキング
2024ポイントランキング
バナー 234x60 リンクフリー
【3月23日 2025シリーズ開幕戦】
GPツーリングクラス優勝・・濱口選手
F1ワイドクラス優勝・・高原選手
スーパーGTクラス優勝・・大西選手
Mシャーシクラス優勝・・高原選手

参加、ご協力ありがとうございました

≪レース結果≫

※3/24コースレイアウト変更しました

2025レーススケジュール/レギレーション

(開催スケジュール変更)


※MYLAPSspeedhive 利用可能となりました


【4月27日 2025シリーズR.2】
GPツーリングクラス
F1ワイドクラス
スーパーGTクラス
Mシャーシクラス


≪事前エントリー≫
 《タイムスケジュール》
8:30〜9:00 エントリー受付
 8:40〜10:00 フリー走行(交替制)
10:00〜 ミーティング、集合写真撮影
10:15〜 予選開始
13:30〜 決勝開始
 天候、人数等により変更になる場合が有ります
《レース参加、観戦注意事項》
・発熱、かぜ諸症状がある方は
参加、来場いただけません

2025スケジュール/レギレーション
  Shop & Entry
ショップ  コースご利用案内
・ご来場時ショップにて受付をお願いします。
ご利用料金は先払いです。
・ピット空きテーブルをご利用下さい。
 (計測小屋、操縦台下はピット利用できません)
20分交代制走行です。
 【GP初心者、電動】⇔【エンジン】
 計測小屋、コース上ランプをご確認の上
 走行ください。
 平日営業、店休時のご案内
 設備
 駐車場  30台
 ピットテーブル(AC100v付)  14席(一部椅子なし、フリースペース有り)
 エアーコンプレッサー/タイヤセッター用電源  1機(セッター用DC12V30A電源x2有)
 トイレ  洋式簡易水洗
 計測システム  AMB(マイラップス)計測器(RC4.5)
 * ピット入場門付近は駐停車禁止です。荷下ろし、荷積み後は速やかに移動してください。
 * 駐車スペースに限りがありますので、お乗り合わせいただきます様お願いします。
 * 常設ピットテーブルは14席です。満席の場合がありますので
  テーブル・椅子をお持ちの方は持参いただきます様お願いします。

 
* タイヤ、交換部品等のゴミは所定のゴミ箱へお願いします。持ち込みゴミ禁止
 * タイヤセッターの使用はコンプレッサー台で行ってください。(DC12Vx2有)
 * ラップタイム計測にはMYLAPSマイポンダーが必要です。
 * ラップタイム閲覧には専用アプリspeedhiveが必要です。
  
RC用MYLAPSポンダ―RC4HB、RC4、RC4PRO計測可能
  ※RC2は計測出来ません 
【当サーキットは20分交替制走行です】
電動・初心者(GP) GPツーリング(スポンジ/ゴム)
 走行表示器は計測小屋に設置しております
 ご確認の上、走行下さいます様お願いします
 また、操縦台からはコース上の赤ランプで現在の走行が確認頂けます

 ランプ
点灯中
電動・初心者(GP)の走行時間
 ランプ消灯中は「GPツーリング」の走行時間です
 速やかに交替頂きます様ご協力お願い致します

 【該当する走行が明らかに無い場合は、フリー走行です】


 
※ 子供様利用時の注意事項
  【走行されない子供様の同伴はご遠慮願います】
  ・コース内へ子供が入るのは大変危険です。コース内へ入らぬ様ご注意
   ご指導をお願いします
   また、コース内で停止した車を取りに行く場合は、必ず保護者の方が
   コース内へお願いします
  ・駐車場とコースの間の道路は一般車両や、大型バスが通行しますので
   渡られる場合は十分注意、ご指導をお願いします。
  ・小さな子供が一人で操縦台へ上がる事は落下の恐れがあり大変危険です
   必ず保護者の方が付き添う様お願いします。
   また、操縦しない場合、子供は操縦台に登らぬ様ご指導をお願いします

 
 上記以外でもRCカーは高速で走行し、接触等で柵を飛び越える場合があります
  十分注意しご利用下さいます様お願いします。

 ※サーキット、周辺にて雷発生時の避難について
  
 雷鳴や雷の兆候がある場合、操縦台周辺、コースは大変危険です
  
 速やかに
車内へ避難して頂きます様お願いいたします

 
※当サーキット場、周辺にて「セアカゴケグモ」が生息しております
  
 テーブル下や側溝、自動販売機など直接クモに触れると大変危険です
   また、スズメバチも確認しておりますので、十分ご注意くださいます様お願いいたします

 
※ゴミ分別ご協力のお願い
  ・設置しておりますゴミ箱には不燃ゴミ(カン、ペットボトル、スプレー、電池類等
  
 は入れないでください
 
 ・空きカン、ペットボトルは専用ゴミ箱へお願いします
  ・スプレー缶、バッテリー、電池は持ち帰って処分いただきます様お願いいたします

   (放置されますと、雨などによりショートし発火する恐れがあります)

 
※見学について
  ・サ−キット見学は自由ですがコース利用者様の迷惑にならない様お願いします
  ・車は必ず当駐車場内にお止めください
  ・操縦台下、操縦台に上っての見学はご遠慮ください

《 当施設での事故,トラブル,盗難,ケガ等,当場は一切の責任を負いません》
 

【禁止事項】
 ・ ドリフト、バギー、1/8サイズ以上のRCカーの走行
 ・ 逆走行、コース外走行、RCカー以外のRC(ヘリ、ドローン等)
 ・ パラゴン製グリップ剤の使用
 ・ 操作台、スターター台付近、コースエリアでの
喫煙
 ・ 素足が露出した履物でのコースエリアへの立ち入り
 ・ 電気ストーブ/スポットクーラーの使用(ブレーカーが落ちる場合があります)
 ・ スプレーによるボディ等の塗装
 ・ 利用料金未払いでの走行、設備使用、ピット作業

 ・ 周辺や他のお客様への迷惑になる行為


(防犯カメラ リアルタイム監視中) 
【ルールとマナーを守り、楽しいR/Cライフを】 
 リンク

Taishi-Inter-RC-Circuit
Copyright (c) 2008 Fanzsystem Co.,Ltd. All rights reserved